運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-06 第5回国会 参議院 農林委員会 第12号

それでこの超過供出ということを農村にお願いしますことは、先ず第一に食糧事情において、アメリカから日本が独立したい、この氣持を先ず考えて貰いますことと、そうして、從つて増産に主力を注いで貰う、増産をして、それじや作つた米はどうするか、今日本はこういうふうにアメリカから百八十万トンの食糧貰つて独立ができ得ないのである、而もこれを認めた場合、考えて貰つた場合に、相当の高い價格で一應割当てた以上を政府が買

森幸太郎

1949-04-20 第5回国会 衆議院 労働委員会 第6号

もちろんわれわれは今日経済の確定ということを目ざしておりますので、復興よりも安定というところに重点が置かれておるという考え方に、当然な考え方だというふうに了解するのでありますけれども、しかしそうかといつて、生産が減退していいかといえば、われわれも減退していいとはもちろん考えておりませんので、これは何としても生産を増強しなければならぬのでありますが、おつしやる通りに賃金を上げたならば、その上げたに從つて増産

青木孝義

1948-06-19 第2回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

從つて増産種事をした人間というものは復員者であり外地引揚者であつた。それを受入れねばそういうことはなかつたであろうけれども、食糧増産ということが必要なことであつたという事実と、それから外地引揚者がある。これを受入れねばならないという國家的要請があつた。だからしてそのような形になつたのであります。

星加要

1947-11-28 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第21号

この点に対してどういうお考えを商工大臣は持つておられるかということを申上げましたところが、商工大臣は、國家最高機関である國会がこれをよい、國家管理よろしいといつて決めた以上は、これを事業家にいたしましても労働者にいたしましても、自分の立場を捨ててそうして國家要請從つて増産に邁進すべきであるというような意味に私は拝聽いたしました。

小林英三

1947-10-18 第1回国会 衆議院 本会議 第47号

從つて、増産に要する経費も、犯罪のための警察や刑務所や裁判所等経費も、文教費との間に深い関連をもつておるのであります。  病氣なつて苦しんだあげく費用を使う人と、病氣にならぬ前に予防のために費用を使う人があります。凡夫はえて前者を履むのであります。  口に教育を認める者は多いのでありますが、しかし、文教の價値を正しく判断することは、人によつて違うのであります。

米田吉盛

1947-10-16 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第4号

また一方賛成の方々は、國管を実施すれば、労働者が責任を自覚して生産意欲を増大し、從つて増産が必至であると申されているようであります。私たちはその道の專門家ではありませんから、第三者といたしまして見ました場合、國管実施によりまして増産になるとか、また減産になるとか、はつきり言い切る用意は十分ないのであります。

田中久兵衞

1947-10-13 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第1号

九、労働者の生活がだんだん安定するから、從   つて増産に挺身ができます。  十、輸送、土木建築、機械の修理、生産資材等   の炭鉱の必要なものが、國家の力で強力に動   員されます。  十一、増産された石炭は、やみに横流しされな   いから、最も必要な所へ完全に配給されます   。  十二、増産により、祖國日本は再建され、待遇   は一そう改善されます。  

市川三郎

1947-08-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第5号

また融資につきましても、總合的に適當な時に受け得られないために、事業計畫の實施がちんばとなりまして、從つて増産計畫が遲延いたしておるというような事例も一、二に止まらない、その邊の關係はどうであろうというふうな御質問であつたと了承いたします。主として設備資金關係におきまして臨時資金調整法の運用におきまして、いまどういうふうなぐあいになつておるかということを御説明申し上げたいと存じます。  

櫛田光男

1947-07-26 第1回国会 衆議院 本会議 第18号

從つて、増産技術の普及に重大なる支障と相なつておるのであります。よろしく民間技術者の優れたるところはますますこれを助長して、足らざるところは相協力してこれを補い、双方の力を結集して食糧増産の解決に当るよう、官僚技術者のひねくれたる根情たたき直しを切望してやまないのであります。  さて、食糧危機をいかにして緩和するか、これは現実の問題であります。

小松勇次

  • 1